部屋探しはチェックポイントを絞る!

部屋探しを行うのであればいろいろな部分をチェックするのは当たり前です。
特に大切なのが内覧。
実際に物件を見ず、サイト等の情報だけで決めてしまうのはとても危険です。

自分自身の目で見てみない事には本当の姿が見えてこないのです。
実はこれが部屋探しの難しい部分でもあるのです。
サイトの情報ですとか、賃貸情報誌を見ているだけですととても魅力的な物件のように思えるかもしれませんが、いざ見てみるとそこまでのものではない。

むしろ「…」と感じてしまうというケースもあるのです。
それもそのはず、サイトに掲載している情報は言うなれば「宣伝」のようなものですので良い面をよりクローズアップするものです。
ですが内覧は良い面も悪い面も見る事になりますので、トータルで真実を目の当たりにした時、「…」となってしまうのも解らない話ではありません。

むしろ良い面を見て想像力が膨らんでいるおかげで、悪い面を見て「…」と思ってしまう事も珍しくないのです。
ですので、部屋探しを行う際にはまずは内覧です。

サイトの情報だけであれこれ期待するのではなく、内覧をして初めて「どうすべきか」を考えるべきと言えるのです。
また、内覧の際、不動産屋のスタッフと一緒に内覧するケースが大半かと思われますが、その際、スタッフがしきりとアピールしてくる部分というのは悪い訳がありません。

悪い部分などアピールする訳がないのです。
つまり、あまりアピールして来ない部分をこそチェックすべきなのです。これはサイト上での部屋探しと同じです。
良い面を見るだけではなく、悪い面まで見て総合的に判断する事が求められるのです。

ですので、内覧の際も良い面をしきりとアピールされるかと思いますが、その部分よりも担当者があまり触れない部分をこそチェックすべきです。
失礼になるのではないかと思う人もいるかもしれません。
ですが住み始めてから「何これ?」と思っても後の祭りでしかないのですから。

 

名古屋 部屋探し
三菱自の今期営業益予想は1350億円、中計目標前倒し達成へ

タイトルとURLをコピーしました