オール電化にしたい

長く住んでいる自分の家をちょっと手直しして快適な生活を手にしたいと考える人はとても多いです。
新築当時はなにもかもが最新の機器であったはずでも、時間の流れと共に常に最新機器は変わっていくものですよね。

特に築年数が10年、20年経過した家の場合、浴室やキッチンをリフォームする人がとても多いです。
まず今から20年前にはオール電化住宅というものはなかったと言っても良いと思います。
ところが最近の新築物件というのはオール電化仕様のものがとても多いです。

ガスを使わない生活なので火元がなくなり家事の心配をしなくても良いというメリットがあります。
お年寄りの人などは少しでも安心感を得ようとオール電化にリフォームすることが多いです。
ただオール電化にするにはやはりキッチンをかなり大がかりに変化させる必要がでてきます。

費用がかかり、工事の間はキッチンが使えなくなることを懸念してなかなか踏み込めないことも多いのではないでしょうか。
ところがキッチンそのものを大幅に変更させなくてもオール電化にリフォームすることは可能です。
キッチンは使いやすいのでそのままの状態で残したいという人には嬉しいですよね。

オール電化の工事はハウスメーカーではなく電気工事を行う業者がすることになります。
キッチンを対面にしたりキッチンそのものの場所を移動する場合には、ハウスメーカーなどが入ったり、もっと細かな打ち合わせが入るので工事完了までの期間も長くなってしまうことが多いのですが、現状維持がベースでオール電化にリフォームするだけであれば業者によっては3日間程度で工事が完了することもあります。

費用もその業者によって異なりますが、相場は500万円から700万円程度のようですね。
工事中はコンロを使うことができませんが、短期間なのでカセットコンロを使用したりすることはできます。
もちろん炊飯ジャーも使用できます。

ですので思っているよりもオール電化へのリフォームは手間もかからず行えるということを知っていただきたいですね。
また浴槽のリフォームに関しても行う部分によって大きく内容が異なってきます。

オール電化にする場合、最近人気のエコキュートなどを使用することになりますので、自動的に浴槽も取り替えることになります。
こちらの工事もやはり業者によって費用も時間も異なりますが、思っているよりも短期間で完了することが多くなっています。

 

リフォーム 名古屋
オール電化 | Panasonic
節電のご時世に…関電「オール電化住宅」思わぬ好調 増税控え駆け込み需要?

タイトルとURLをコピーしました